氏 名:上條 絵理(かみじょう えり)
部 署:営業部
入社年:2014年
出身地:長野県


深く長い関係性をお客様と築けるようになりたいです!

01
テルミに入社を決めた理由はなんですか?
大学進学で長野から出てきて知り合いもいないし、土地勘もないし、すごく心細かった時、お部屋探しを手伝ってくれた不動産会社の方にとても親切にして頂きました。
就職活動の時期になってもそのことがずっと心に残っていて、私も心から人をサポートできるような仕事がしたいなと思い、不動産会社を中心に説明会に参加しました。その中で社長自らお話をしてくれたのはテルミだけでした。
社長が話されたのが奥様のお話で……学生にも、とてもフランクに話して下さいました。熱くて誠実な社長の人柄に、「ここしかない!」って入社を決意しました。

02
入社してギャップにおどろいたことはありますか?
実は……ギャップというのが本当になかったんですよね。
先輩方が優しく親切に教えてくださったので仕事にもすぐに馴染めましたし、会社の雰囲気も思っていた通りで。社長ですか? 説明会の時と変わらず熱いです!(笑)
入社前の1月から研修が月に3, 4回ありまして、それがすごく役立っていたのだなと思います。

03.どういった時に仕事のやりがいを感じますか?
ありふれた答えになりますがお客様と一緒にお部屋を探し、いい物件をご紹介することができて、お客様から「ありがとう」と言って頂いた時がやっぱり一番ですね。
そういえば入居が決まった後に「上條さんいますか」って、お店に来てくださったお客様もいらっしゃいました。あの時も嬉しかったなあ。
04.仕事へのこだわり、譲れないポイントはありますか?
もちろん、テルミの物件に決めて頂きたいという気持ちも物件に対する自信もありますが、お客様のご要望もそれぞれなので、「お客様にとって一番良い結果になるように」ということですね。その物件の良いところも悪いところも全部お伝えして、その上で喜んで頂くというのが私のこだわりです。
プライベートでのこだわりは……その時その時を楽しむ、ですかね。
05.仕事をしていてぶつかった壁はありますか? どうやって乗り越えましたか?
入社してからこれまで本当に順調にやってこられたので、壁にぶつかったということがなかったのですが、4月から異動になってBizRoom(ビズルーム)という新しい事業をやることになりまして。会社としても全く初めてのことでノウハウはないし、世間的に認知もされていないという手探り状態でした。
「本当に決まるのかな」とも思いましたが、そんな状態でも不安を感じるより「決めないと!」と思えたんですね。もともと負けず嫌いなのもありますが、一人でやっているわけじゃないと思えたのも頑張れた理由です。
06.実際に働いてみて、考えが変わったことはありますか?
入社する前は人と関わる機会がそんなになかったので、自分のことを中心に考えることが多かったと思います。
このお仕事をするようになってからはお客様やオーナー様、多くの方と関わるようになりました。学校と違って年齢層も幅広く、勉強になる事ばかりです。そして人の事を考える時間が増えたと感じています。
07.仕事を通じて、実現したい夢はありますか?
今よりも深く長い関係性をお客様と築けるようになりたいです!
08.学生さんに一言お願いします
もちろん私も全くの未経験から始めたお仕事ですが、テルミの先輩は皆さん人が良く、フランクに何でも聞いてくれたので、一人で悩むことがなくて働きやすいです。
人間関係がとても良いので、不安になることがない会社だと思います。
09.営業部の仕事で楽しいことは?
人と話すことが多いので、いろいろな方と関係性をつくっていけることです。
普通に生活していたら知り合えなかった方とお付き合いができるのは、とてもエキサイティングで楽しいです。
10.休日の過ごし方を教えてください
いろいろなところに出かけるのが好きです。
最近は式根島に行ってきました。あまり天気はよくありませんでしたが初めて民宿に泊まり、一緒に泊まっていたご家族と仲良くなったりして、とても楽しかったです。
11.営業部の先輩や仲間から学んだこと
お店の窓口だとお客様と自分の一対一なので時にはフランクにお話もします。営業部のお客様となるとオーナー様ですから、先輩方の礼儀や話し方も勉強になりますし、話の膨らませ方など自分が出来ていないことに気づけました。